富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和50年 > 昭和50年9月25日 189号 > 【広報ふじ昭和50年】学園ひろば

【広報ふじ昭和50年】学園ひろば

ふるさとの歴史

宿場(しゅくば)

 市内でにぎやかなところは、どんなところですか。富士の駅前、吉原本町通り、身延線入山瀬駅のあたりもにぎやかですね。
 なかでも一番にぎやかなのは、吉原本町通りです。商店がいっぱいならんでいて、みなさんも買い物に行きますね。
 吉原本町通りは江戸時代もにぎやかなところでした。ここに宿場があったからです。旅人のとまるはたご、大名のとまる本陣、またお寺や神社もたくさんありましたから、おおぜいの人が集まって大変にぎやかでした。
 宿場には、江戸と京都を行きかう人々のために馬を用意してあって、東は原、西は蒲原まで人や荷物を運んでいました。
 吉原本町通りに最初から宿場があったのではありません。宿場はなんどか場所がかわっています。
 鎌倉時代のはじめごろつくられた「見付」(みつけ)が、高波のため東の方に移ったのは1532〜1554年ころといわれています。場所は今の鈴川今井など元吉原地区です。
 江戸時代になると、幕府はここを東海道の宿場の一つに決めました。もとからあった宿屋が、本陣や脇本陣にきまったり、新しくはたごもできてだんだん宿場らしくなっていきました。これが元吉原宿です。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 〔元吉原宿〕

子ども会球技大会に男女19チームづつ参加

 富士市子ども会球技大会がさきごろ富士川緑地公園で行われました。男子はソフトボール、女子はキックベースボールで、各小学校区から1チームづつ19チームが参加して、熱戦をくり広げました。なお優勝チームは次のとおりです。
■男子の部 四丁河原チーム(岩松小学校区)
■女子の部 国久チーム(富士第一小学校区)
- 写真あり -

小中学校科学作品展

 みなさんが夏休みに、くふうして作ったものや実験、観察の記録を9月13日から4日間、吉原市民会館で展示しました。展示作品は各学校から選ばれた優秀なもの350点で、どの作品にも観察、研究に苦労のあとがうかがえました。なお、今年は郷土色豊かなものを募集しましたが、よう岩や土の採集、海岸の浸蝕状況の調査などの作品も多く見られました。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp