富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和50年 > 昭和50年9月5日 188号 > 【広報ふじ昭和50年】市にご協力を 身の回りの環境づくりは自らが…

【広報ふじ昭和50年】市にご協力を 身の回りの環境づくりは自らが…

川や空地にゴミが捨てられている。町内のゴミ収積場所がいつもよごれている。下水にゴミがつまって流れを悪くし悪臭がする。カやハエがひどい。これらはどれをとっても日常生活から出されるゴミが関係しているのではありませんか−。生活環境を自から破壊しては困ります。せめて身の回りの環境は自分の手でよくしていかなければなりません。何から何まで市でやれといわれてもおのずから限度がありますから、みなさんの地域、町がどうしたらよくなるかお互いに考えてみてください。

ゴミが生活環境を破壊

 みなさんは、家の中や庭がよごれていれば掃じをしてきれいにしますね。そこで出たゴミは、燃えるものと燃えないものに区分して、収集日の朝収積場所へ−ほとんどの方がこのようにしていることと思います。しかし、道路やミゾ、公園などがよごれていると、そこは公共の場所だから自分には関係ない。そんなことは当然市がやることだ、といわれる方がいます。また、自分の回りさえきれいになればといって、ゴミを河川や空地、山林などへ捨てに行く、これらの場所をゴミ捨て場のように考えている人もあります。こんな光景を見たことはありませんか−。
 ゴミと一口でいっても残飯や紙くず、かん、びん、プラスチックの容器、家をこわした材木、古くなった自転車、タンス、トタン板、コンクリートの破片など日常生活で使うものすべてがゴミになります。
 これらのゴミが河川や空地、山林などに捨てられるとどんな結果を招くか考えてみてください。雨で流され、風で飛ばされ、河川に流れ込み川に直接捨てられたゴミといっしょになります。重い物は川床にたまり軽い物は橋げたにつかえ水の流れを悪くします。ちょっと雨が降ると浸水さわぎにもなりかねません。また小さなかんやびんでも水がたまってカや悪臭の発生源にもなります。このほか、町の中をよごし美観をそこね、最後に田子の浦港などから海へ出て、海岸線に打ち上げられ、ゴミの山がいくつもできてしまいます。このようによいことなどひとつもありません。
 すこしのゴミでは、だれでも簡単に拾ってきれいにすることができますね。しかし、大勢の手をわずらわし、大型の機械を使うようになるとどうしようもありません。こうなってから公共機関でかたずける。たとえば川のしゅんせつ、道路の清掃、港で船を使って回収など余分な費用がかかります。
 ゴミを捨てる人がいなければ、大切なお金を無駄に使わなくてもすみます。
 自分の住んでいる地域、町なら自らの手でよごしたりしないで、きれいにすることが当然ではありませんか−。20万市民一人が1個ゴミを拾えば20万のゴミがへります。
- 写真あり -
( 写真説明 ) きれいな水ではゴミも目立ちます
●掃じをしてもすぐゴミが
勝山定利(61才・宇東川本町)
- 写真あり -

 町内で申し合わせをして毎年1回みんなで川の掃じをしているけど、いくらきれいにしても上の方からゴミが流れて来るもんで困るよ。川の上流に住宅が増えたこともあるけど、川ざらいをしたすぐあとでもう流れてくるほどだから…。マスが住むほど水もきれいだし、ゴミがなければ気持がいいね。
 個人個人が自分の家のまわりにゴミを捨てるようじゃ、いくら掃じしてもいつまでたってもだめだね。みんなで協力すればどんなことだってできるんだから−。今まで市に何んでもまかせてきたけれど、市民も市の負担がすこしでも軽くなるように、せめて自分達の回りのことぐらいやらなくては−。


●残飯は水切りをしてゴミ袋へ
渡辺芙美枝 (39才・横割5丁目)
- 写真あり -

 燃えないものをダンボール箱に入れて出しておくと、集めに来た人が中身だけ持って、箱はそのまま置いていってしまうんです。どうしたらよいでしょうね−。中には収集日以外に持って来る人もいるようですが、ゴミ置場がいつでもよごれているようでは付近の人が困ります。
 以前は町内を2班に分けて交代でゴミ置場の掃じをしていましたが、初めのうちだけで、今では気がついた人がやるようになってしまいました。
 収集日になると夏は朝から残飯のくさったにおいやハエが集まってくるのでたまんないですね。残飯を袋に入れる時ちょっと水切りをすればちがうと思いますね。
 みんながゴミを運ぶ人のことや燃やす時のことを考えて出すようにすればだいぶよくなりますよ。
収積場所をお互いにきれいに散らからないような工夫を

 ちょうどよい機会ですからゴミ集積場所のことも考えてみました。
 市内には燃えるゴミの収積場所が4,400か所、燃えないものが1,400か所あります。この集積場所は市民のみなさんで運営している環自協(富士環境衛生自治推進協会)が中心になって決めたものです。
 これだけたくさんある収積場所をゴミ収集車が1週間に何回か巡回しなければなりません。したがって、ゴミを積んでから掃じができませんので、なるべく散らかさないように作業を行っています。
 ほとんどの方が収集日の朝ゴミを紙袋に入れ口をしっかり結び出してくれています。しかし、なかには前の日や、集めたあとでゴミを出す。そういう人に限って散らかりやすい入れもので出していきます。このような収積場はいつも決まっています。
 わずかな心ない人のために多くの人に迷惑がかかるわけですから、町内のみなさんで協力して、常にきれいにしてください。
- 写真あり -


限られた予算を有効に使う工夫と努力

 市民のみなさんが、我々は税金を納めているのだから、どんな小さなことでも市が当然やるべきだ。ということで、仕事をすると教育、福祉災害防止対策など重要な仕事が充分できなくなってしまいます。少ないお金ですから、もっと有効に使っていくことをお互いに考えなければならないと思います。
 市の今年度の財政状況は、当初予算で見込んだ市税収入の確保がやっとというところです。国の補助金も大きな期待はできません。この財政危機を乗り切る対策として、市でも人件費の節減、物資の節減、事業費の節約など毎日の業務の中で節約をしています。特に、9月からは、今まで以上に経費の節減対策を実施して、限られた予算を市民のために有効的に使う工夫と努力をします。20万市民も一丸となって自分が住んでいる地域を、自らがどうしたらよくなるだろうかと考え、明るく住みよい富士市の建設にご協力ください。
- 写真あり -
( 写真説明 ) よい環境づくりは身近なことから
●台所から出るゴミは肥料に
高橋俊治 (47才・大久保町)
- 写真あり -

 市でゴミを集めに来るから何んでも出せばいい−。こんな考えの人が多いからゴミの量も増えたと思うね。このへんは茶畑があるから、台所から出るゴミは肥料と同じように埋めているし、町場に比べて量は少ないはずだね。
 よく山へゴミを捨てに来る人がいるけど、山を愛する人の身になればやたらに捨てることができないはずだよ。畑の仕事をして帰る時は何もなかったやつが、朝来ると捨ててある。夜自動車で来るから困るね。
 この間も祭りの飾りに使ったようなものが捨ててあったし、ひっこしで出たゴミなんかが多いね。それでも最近はよくなってきたね。


●区長さんの努力できれいなゴミ置場
菅原千枝子(35才・富士緑ヶ丘)
- 写真あり -

 私達がゴミを出している所は、集めに来たあともきれいですよ。区長さんがよく見に来て、前の日に出してあったりすると、回覧板をすぐ回して注意を呼びかけてくれるんです。ただ、市営住宅ですから、ひっこして来たばかりの方が、燃える物と燃えないものを出す場所を知らないでいっしょに置いていくこともありますが、こんな時も区長さんが教えてやっていますね。
 それからゴミを出す時にも、残飯などはだいぶ水分が出ますからポリバケツの中にかどを切ったビニール袋を入れ、その中で水切りをしてから紙袋へ、こんな方法をとっています。
 回りの清掃などみんなでやることもありますが、普段から個人個人でミゾの土砂やゴミを上げたりして、お互いにきれいにしています。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp