富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和50年 > 昭和50年8月25日 187号 > 【広報ふじ昭和50年】学園ひろば

【広報ふじ昭和50年】学園ひろば

ふるさとの歴史

いけにえの渕 2

 そのころ、伝法村の保寿寺に、芝源という立派なおしょうさんがいました。おしょうさんは、なんとかうねめを助けたいとさんまたの淵にやって来ました。「大蛇よ、いけにえをとるなどそんな悪いことをしてはいけない、おまえのおかげで、みんながめいわくしているんだぞ」と熱心にさとしました。
 その夜、真夜中のことです。「おしょうさま、おしょうさま」と呼ぶ声がしました。「私はさんまたの大蛇です。いままでずい分みなさまを苦しめてきましたが、今日のおしょうさまのお話で自分の悪いことがよくわかりました。どうぞお許しください。」おしょうさんはそれを聞いてほっとしました。「よし、その話にまちがいはなかろうな。それなら何かしょうこになるものを置いていってもらいたい。」夜が明けると、おしょうさんのまくらもとには、大蛇のうろこが7枚置いてありました。
 うねめがいけにえになる日です。うねめの乗った石のかごが、だんだんどす黒くうずを巻いた淵におろされていきます。その時、「お〜い、まてよお」と遠くから走ってくる人があります。保寿寺のおしょうさんです。おしょうさんは、きのうの出来事をみんなに話しました。うねめは夢かと思いました。もういけにえにならなくてもよいのです。
 うねめの話は全国に広がりました。うねめは千両とそのうえたくさんのごほうびまでいただいて、お父さんお母さんのまつ熱田へ帰って行きました。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 保寿寺に保存されている大蛇のうろこ

夏の思い出

■親と子の市政教室
■富士まつりみこしパレード
■県内のガールスカウトが丸火でキャンプ大会
■市民プールもチビッ子でおおにぎわい
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp