富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和50年 > 昭和50年4月25日 179号 > 【広報ふじ昭和50年】みんなの手できれいな環境

【広報ふじ昭和50年】みんなの手できれいな環境

 みぞにゴミや土砂がたまって水はけが悪くてこまるので何とかしてほしい。こんな連絡があり出かけてみると、スコップでちょっと取除けばきれいになり、水もスムーズに流れるようになりました。このようなことはだれでも簡単にできます。なにからなにまで市へというのではあまりにも自分勝手ではありませんか−市も河川や道路、公園などの清掃を行っていますが、市民のみなさんも自分の身の回りの清掃はお互いにやっていただかなければ、そこまで手が回りません。町をきれいにしましょうと言うより、道路やみぞのゴミひとつでも拾う心が大切です。
 環自協もこのほど総会を開いて、住みよい環境は与えられるものではなく、自分の手で作りあげていかなければならないので、美しい環境を取戻すため次のような決議をしました。

1.ゴミの減量運動と共に資源の再利用を進める。
2.明るい生活、緑の環境を作りあげる。
3.組織力を強化前進させることを活動の原点とする。

 みなさん、富士市を住みよく、きれいな環境にしていくため、ひとりひとりがもう一度身の回りのことを考えてみてください。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 小さなゴミも集まればこんなに…

ゴミは進んで片づけよう

 公園などに出かけて、ゴミが散らかっていたり空カンが投げ捨ててあれば、みなさん汚れていると顔をしかめますね。また、町内を流れている川に、ミカンの皮や発泡スチロールなどいろいろなゴミが浮んでいても慣れてしまうと案外平気なもののようです。
 汚れていればなんと非常識な人がいるんだろうと心の中で思いながらそのまますぎてしまう。お互いにそう思いながら、すこしづつ町の中を汚していたのでは、いつになっても決してきれいな環境をつくり出すことはできません。
 だれしもきれいになっている所にはゴミを捨てたりしないと思います。ところが、ひとりでもゴミを捨てはじめると続けて捨てるという悪いくせを持っている人が多いようですね。20万人の人が、ひとつづつゴミを捨てると町中ゴミでいっぱいになってしまいます。逆にひとつづつ拾えばどうでしょうか!町の中からゴミが一掃されます。また、ゴミ収集場所へ収集日以外の日に持って行く人もいます。自分の家がきれいになるのなら他人のことなど考えない。大勢の人が努力しても、わずかの心ない人のためにいつも汚れているようではこまります。
 みなさん、川や公園などにゴミが捨ててあったら進んで片づけるよう心がけてください。


ひとしぼりでゴミも半減

 市で集めているゴミの量が、47年を最高に減少してきました。しかし焼却場に搬入される家庭のゴミを分析すると100トンについて、燃えるのは40トン、残りの60トンは水分です。みなさんが台所のゴミを出す時、キューとひとしぼりするだけで、量は半分以下にもなり、焼却能力もぐんと高くなります。

石坂の市営住宅は第3日曜日を“清掃の日”に

 身の回りの清掃は自分たちでしようと石坂の市営住宅では、毎月第3日曜日を“清掃の日”に定め、みぞや道路の清掃を行っています。はじめてから10年になるそうですが、普段からゴミを捨てないようにお互いに注意しあっています。でも残飯のカスや空カン、紙くず、土砂などが掃除をするたびに山のように出るので、月に2回ぐらいやろうかと、団地内で話し合っているそうです。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 毎月1回の清掃でもゴミや土砂がたまります
●きれいになった和田川
国友芳枝さん(33才・吉原1)
- 写真あり -

 最近、和田川もきれいになりましたね。朝早くや日曜日など特にきれいですよ。以前は上からダンボール箱がプカプカ流れてきたり、近所でも川へゴミを捨てる人がいたんですが、川を回収してきちんとしてからは、そんな人もいなくなりましたね。
 みんなが注意すればこんなによくなるんですから、これからもっときれいにして魚が釣れるようにしたいですね。それには特に主婦がその気になっていかなけれはなりませんね。


●自分達の健康と環境は自らが
塚原広さん(67才・吉原4)
- 写真あり -

 生活環境をよくしていくのには、行政と住民が一体にならなければだめだね。しかし、自分達の健康と生命を守り、環境を美しくするのは行政でなく自分達ひとりひとりだということ。この鉄則を守っていくべきであると思う。
 ゴミ収集ひとつ例にとっても、現在のゴミ収集体制が充分といえないので、市も考えるとともに、環自協の評議員も町内の代表なので各地区の住民と話し合ってみる必要がある。住民ももっと協力し、市の目が届かない所、自分の身の回りは、みんなで積極的にきれいにしていくことが大切だね。


●ゴミを出す時は注意してほしいですね
市川しげさん(67才・前田新田)
 私の家の前が丁度収集場所になっていますが、夏なんかくさいしハエが集まってきてこまったんです。それでも収集日の朝出してくれる人はいいんですよ。前の日に置いていく人もあるんですから。こんな人は自分のことしか考えないでしょうね。
 以前は、集めに来たあと近所の人も水を流したりして掃除をしたんですけれど、水はけが悪くてそれも思うようにできない状態なんです。そこで収集場所に大きな紙をひいてその上にゴミを置くようにしました。そうしたらあまり汚れなくなりましたね。
 こんなことよりも、ゴミを出す時に、ぬれた物は水切りをし、紙袋に入れ、しっかり口をいわいて、キチント出せば何にも問題はないんですよ。家の前が収集場所だから言うわけではありませんが、きれいにしましょうなんていうよりも、まずひとりひとりが身近なことから実行してほしいですね。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 収集場所に紙をひいてゴミが散らからないように
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp