富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和50年 > 昭和50年3月25日 177号 > 【広報ふじ昭和50年】学園ひろば

【広報ふじ昭和50年】学園ひろば

ふるさとの歴史 2

稲をつくりはじめた人たち

 このへんに人が住むようになったのは、いまから1万2,000年くらい前だといわれていますがおよそ2,000年前(弥生式時代)になると稲をつくって食物にすることをおぼえました。また、石の道具や土器しか知らなかった人たちは、だんだん鉄や銅の道具を使うようになりました。そのころの人たちが住んでいた跡が船津、宇東川、沖田など20か所ほどあります。
 このころになるとひとつの部落もだんだん大きくなって、共同で生活を営むようになります。その部落の中には力の強い長が出てきます。

 前号から富士市の歴史をのせていますが、これからふるさとシリーズとして歴史をはじめ史蹟、伝説などをのせていきます。みんな、のせてほしいものがありましたら、市役所広報広聴課までご連絡ください。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 図書館に保存してある弥生式時代の土器

つり大会で卒業生を送る

 中学生活最後の思い出にしてもらおうと、須津中学校では3月18日、卒業生を送るお別れつり大会を学校のプールで行いました。プールには昨年10月錦ゴイ2,000匹を放し、給食のパンなどで育て,平均10センチメートル、中には20センチメートル以上もある大物がいます。大会は、卒業生141人がはじめにつり、その後で1・2年生。みんな魚がつれるたびに歓声をあげ、またたくまにバケツいっぱいになるほど、楽しいお別れつり大会でした。
- 写真あり -

楽しかった卒業生を送る会

 みんなの学校では、卒業生を送る会でどんなことをやったかな。
 丘小学校のお友だちは、卒業生に歌や紙ペンダント、寸劇などのプレゼントをしました。また、卒業生からは歌のおかえしと、移植の竹ヘラを下級生全員に贈りました。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp