富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和49年 > 昭和49年1月1日 149号 > 【広報ふじ昭和49年】アングル

【広報ふじ昭和49年】アングル

大漁だった“かいぼり”

 昔は年中行事となっていた“かいぼり”風景も今ではほとんど見られなくなりました。そこで、昔ながらのかいぼりを子ども達に経験させて、郷土愛を持ってもらおうと、東小学校のPTAが計画し、さきごろ学校裏の農業用水路で行ないました。子ども達もはじめて見るおおとりものにびっくり、フナやハヤ、ライギョ、ウナギなどの獲物が大きなバケツ6パイもありました。なお、取れた魚は冬の間プールに入れておき、理科の教材に使います。
- 写真あり -

ふじやま学園で楽しいもちつき

 ふじやま学園の園児にもちつきを楽しんでもらおうと、富士米穀組合の青年部会(内藤好会長)のみなさんは、12月10日学園でもちつき大会を行ないました。
- 写真あり -

心ない緑のドロボウ

 青島児童公園に植えてあったすいせんの球根がさきごろ盗まれてしまいました。この球根は稲葉森信さん(傘木)が市に寄付してくれたものの一部で、青島の町内の人達が昨年11月に植えました。盗まれたことを知った町内の人達は花が咲くのを楽しみにしていたのにと、ガッカリしています。
- 写真あり -

富士下水処理場の起工式 完成は昭和52年度

 富士地区の家庭汚水を処理する下水処理場を新浜に建設しますが12月12日起工式を行ないました。
 富士地区の公共下水道事業は、富士駅を中心とした市街地24.8ヘクタールを処理区域としていますが、処理場は昭和52年度に完成します。完成すると1日に40,750人分、4,025立方メートルの汚水を処理できるようになります。処理場の建設費は25億1,600万円で、53,260平方メートルの敷地に沈澱池やエアレーションタンクなどの汚水処理装置、管理棟などをつくります。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp