富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和48年 > 昭和48年8月25日 141号 > 【広報ふじ昭和48年】健康を考える 適度な運動が健康保持のひけつ

【広報ふじ昭和48年】健康を考える 適度な運動が健康保持のひけつ

運動はもやもやの解消にも一役

 肩がはって気分が悪い、すぐに疲れてしまう、胃腸の調子がおかしい、血圧が高くてこまるなど、日常の会話の中でよく聞く言葉です。しかし、肩がはるとか血圧が高くてなどというのは年輩の方がいうことだと思っていたら、最近は若い人たちの間でもしばしば話題になっているようです。生活様式、社会環境、労働内容、食生活の変化などが複雑にからみあって、私たちの健康に彫響を及ぼしていますが、運動不足が原因となっていることも確かです。
 市内には体育、スポーツに親しみ運動を楽しんでいる人が多くいます。そこでその中の何人かに、運動をやってみて、どんな点がよいと思うか質問してみました。すると肩がはらなくなった、胃腸の調子がよくなり食欲が出てきた、心のもやもやが消えた、知人が多くなったなどの返事が多く聞かれました。この人たちが体育、スポーツを始めた動機は体力をつけたい、人にさそわれて、あるいは親子のふれあいの場を得るためとかさまざまですが、運動を続けているうちに身体的な面によい結果をもたらしています。

丈夫で長もちする身体を

 人間の身体は多くの組織、器官が複雑にからみあって生命に維持しています。このからみあっている歯車がくるってくると、身体や心の健康を保つことができなくなります。そこで、複雑な歯車のからみ具合を円滑にし、調子を整える役目を果たすのが適度の身体運動といえます。
 また、適度の運動は血液の循環をよくします。血液は体内に酸素や栄養、ホルモンを運搬し、不用になったものを排出する役目を果していますから、調子を整え若さを維持し、丈夫で長もちする身体をつくるためには、どうしても適度の身体運動が必要です。さて、次回は運動不足をおぎなうために、どうしたらよいかを考えてみたいと思います。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 適度な運動が丈夫で長もちする身体を
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp