富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和48年 > 昭和48年5月5日 134号 > 【広報ふじ昭和48年】ひとこと

【広報ふじ昭和48年】ひとこと

特色のある公園づくりを サクラ公園やツツジ公園

 噴水からはじき出されるようにして、落ちて他の水と交わる瞬間の音に耳をすますいっときもあれば、こどもたちがところ狭しと遊びまわり、若者たちが語り合い、そして、老人が腰を伸ばしてひと休み−−。公園はいろいろな人たちが、いろいろな方法で利用する。
 緑化運動が市の重点施策として取り上げられてから、あちらこちらにいこいの場所としての公園ができつつあるが、どの公園をみてもなんとなくもの足りなさを感じるのは、私だけではないだろう。
 現在ある公園は周囲に木を植えたり、花を咲かせたりしてはあるが、どの公園も同じ型のように思える。あまり利用されてはいないのもそのせいではなかろうか。 そこで、ただ花や木を植えるだけでなくそれぞれの公園に特長を持たせたらどうだろうか。たとえば“つつじ公園”とか“さくら公園”などと銘うって、いろいろな品種のつつじやさくらをあふれるように咲かせるのも一つの方法だ。そうすれば、道行く人の足を止め、興味をそそり、今日はつつじを明日はさくらを見に行こうという気持ちになり、公園を身近に感じるようになるだろう。また、市の名所として親しまれることにもなる。
 ひとつひとつの公園が、それぞれの特長を持ちながら生活の中に溶け込んでいき、親しまれるものであるならば、単なる公園として終ることなく、心の触れ合う広場となるだろう。ちょっとしたアイデアを盛り込んでの公園づくりをすることにより、今以上に親しまれ利用されるものになると信じる。 (吉原3丁目・山田)
- 写真あり -
( 写真説明 ) 町の中のオアシス 平垣公園

鳩は正しく飼ってください

 最近、鳩が農作物を食い荒らしたり、洗たく物をよごしてこまるという苦情が市民相談室に多く来ています。
 これまでに、被害を受けているおもな農作物は、まいたばかりの豆類のタネや野菜の新芽などです。 畑の中へ舞いおりて来たのを、おい払っても、近くまで行かなければなかなか逃げません。
 農家は大変迷惑をしていますから、飼い主の皆さん、ハトの管理は十分注意してください。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp