富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和47年 > 昭和47年8月5日 117号 > 【広報ふじ昭和47年】地震 万一に備えて対策を

【広報ふじ昭和47年】地震 万一に備えて対策を

台風や大雨はある程度季節が限られ、天気予報などからも予想できますが、地震は何の前ぶれもなく、一瞬にあらゆるものを破壊してしまいます。いつどこで地震にあってもいいよう、普段から地震に対する心がまえをしておくことも大切です。市は、地震の時の避難場所を地区ごとに決めてあります。家族で地震対策を一度話し合ってはいかがですか−。

あわてて外へ出ないで避難は本震が終ってから

 “グラグラグラ”と何の前ぶれもなく起る地震。被害を最少限にくいとめるには、やはり普段から地震に対する心がまえをしておくことです。
 地震によって起る被害や避難場所、避難するときの注意などをまとめましたので参考にしてください。

■地震の発生と揺れ
 地震は地かく変動や火山活動などによって起ります。地震には本震(大揺れ)と余震があり、本震は1〜2分で終りますが、余震は2日間も続くことがあります。

■地震の被害
 地震動による家屋の倒壊、地面に亀裂や隆起が生じます。また、海岸では津波の心配があります。津波の前兆として海鳴りや異常な引き潮が起り、震源が近いと数分で津波の高波が押しよせてくることがあります。しかし、津波は第1波より第2波、第3波の方が大きく危険です。押し波、引き波の規模が数100メートルに及ぶこともあります。

■すばやく火の始末
 石油ストーブやガス器具などは消し忘れがないように、特にプロパンガスのボンベや都市ガスは元センを締めることです。消し忘れが火元になって大火を起こすのも地震の特色といえます。

■避難時の心がまえ
 あわてて外にとび出さないで、ヘルメットや座布団で頭を守り、本震が終ってから避難をはじめます。自動車やバイクの避難は事故や混乱のもとですから、絶対にやめましょう。こんな時こそみんなの協力が大切です。

■非常持出品
 非常持出品は最小限にしたいものです。食料、衣類、貴重品などふだんから持出し袋に入れて、いつでも持出せるようにしておきましよう。

震度6で家屋の倒壊が

 地震の大きさは、マグニチュードや震度によって現わしています。地震計に記録されても人体に感じない程度から、立っていることもできないほどのはげしいゆれまで、次のように分けることができます。+
・震度1=マグニチュード5.4(微震)止まっている人や地震に注意深い人だけに感じる。
・震度2=マグニチュード5.9(軽震)大勢の人が感じ、戸障子がわずかに動くのがわかる。
・震度3=マグニチュード6.4(弱震)家屋が揺れ、戸障子がガタガタ動き、器内の水面の動くのがわかる。
・震度4=マグニチュード6.9(中震)家屋の揺れが激しく、すわりの悪い花びんなどが倒れ、歩行者にも感じる。
・震度5=マグニチュード7.4(強震)壁に割目が入り、墓石などが倒れる。
・震度6=マグニチュード7.9(裂震)家屋の倒壊は30パーセント以下で、地割れができ多くの人は立っていることもできない
・震度7=マグニチュード8.4(激震)家屋の倒壊は30パーセント以上におよび、山くずれ、地割れ、断層などができる。

=指定避難場所=

 市の指定避難場所は、37か所にあります。建物の中は危険ですから学校などの運動場があてられています。最寄りの避難場所を覚えてください。なお、市の指定避難場所は次のとおりです。

吉原 吉原小学校
伝法 伝法小学校・吉原第一中学校
今泉 今泉小学校・吉原第二中学校・県立吉原高等学校・広見小学校・神戸小学校
原田 原田小学校
吉永 吉永第一小学校・東中学校・吉原第三中学校・吉原商業高等学校・昭和幼稚園・吉永第二小学校・吉永第二小学校勢子辻分校
須津 須津小学校・須津中学校
浮島 東小学校
元吉原 元吉原小学校・元吉原中学校
大渕 大渕第一小学校・大渕第二小学校・大渕中学校
富士 富士第一小学校・富士第二小学校・富士中学校・富士南中学校・県立富士高等学校・富士見高等学校
岩松 岩松小学校・岩松中学校
田子浦 田子浦小学校・田子浦中学校・田子浦幼稚園
鷹岡 鷹岡小学校・鷹岡中学校
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp