富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和47年 > 昭和47年7月5日 115号 > 【広報ふじ昭和47年】学園ひろば

【広報ふじ昭和47年】学園ひろば

学校自慢 富士中学校

団結のつよい生徒会

 ぼくたち富士中の体育館には、真新しい引き幕が下がっています。生徒会を中心に、生徒全員の手でつけた引き幕です。
 この引き幕の購入が評議会で決定したのはぼくが2年の時でした。生徒全員すぐ団結して、資金を集めるため、故紙の収集を行なったのです。5回位に分けた収集日には、クラスの前の廊下が生徒のもってきた故紙で一杯になり、歩くこともできないほどでした。このため起った運搬の問題も、運動に心を引かれたPTAが解決してくれました。そして立派な引き幕がつき、去年の11月には、自分たちの手でつけた引き幕の前で、文化祭を開くことができたのです。
 この運動を通じて、ぼくたちは、ひとりひとりが力を合わせれば、とても大きな事を達成できることを知りました。
 富士中生徒会は、毎年生徒の団結力よって、自分たちの学校を、自分たち手で住みよく、勉強に、運動に励める学校にしようと呼びかけます。
 ぼくは、実行力と団結力のあるこんな富士中生徒会を本当に自慢したいと思ます。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 生徒たちの力で立派にできた引き幕

1,800人が砂と取組む

砂の造形大会
 静岡県砂の造形大会が、6月25日県下の16会場で一斉に行なわれました。富士市の会場になったのは、元吉原海岸で、朝早くから151チーム1,800人のよい子が集まりました。
 大会ではチームごとに砂と石を使って、ワニ、カメ、未来の富士市などの作品をつくりました。初めての大会でしたが、いづれの作品もできばえはよく、審査員も賞を決めるのに苦労していました。成積は次のとおりです。
・児童会館長賞 「豚の親子」大渕第一小校区八王子本町子ども会
・静岡新聞社賞 「レーシンングカー」元吉原校区柏原1丁目子ども会
・県子連会長賞 「ガリバー旅行記」神戸小校区今宮子ども会
- 写真あり -
( 写真説明 ) 「豚の親子」の力作で入賞した八王子本町のこども会

ぼくらのまち

広見小学校6年 太田淳
- 写真あり -

 ぼくらの町広見町は、できてからまだ7年余りだ。富士市の中心より北へ、約3キロメートルの高い丘の上にできた町で、その名の通り、よく晴れた日には富士市全体ばかりでなく、駿河湾を通る船や、遠い伊豆半島まで見えるすばらしいながめの町だ。
 ここには、赤や青の新しい家がずらりと並び、それをとりかこむように市営住宅、県営住宅、また、いろいろな会社の3・4階建ての鉄きんアパートがたくさん建っていて、外国にきたようだ。町の中心にはショッピングセンターがあり、人の集まる所だ。
 各町内には公園があり、ぼくたちは思うぞんぶん遊ぶことができる。時には、お父さんたちがキャッチボールをしたりお母さんたちがバレーボールをしていることもある。
 1年前には、ぼくたちの広見小学校も完成した。新しい友だちもたくさんできたが、それが全国から集まっているのでびっくりする。特に北海道、九州の人たちが多い。
 町には楽しい行事もある。特に夏のぼんおどりはにぎやかだ。公園にやたいをくんで、その上で歌ったり、まわりをみんなでおどったりする。
 広見は日本全国から集まった人たちが住んでいるので、仲よくなるために、このような楽しい行事がたくさんあるとよいと思う。これからも、みんなで協力して住みよい広見の町にしていきたい。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp