富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和47年 > 昭和47年6月25日 114号 > 【広報ふじ昭和47年】学園ひろば

【広報ふじ昭和47年】学園ひろば

学校自慢 …須津中学校…

小さな親切運動で全国表彰

 愛鷹山の裾近く緑濃い自然と、美しい空に恵まれているわが須津中学校は、はなやかなものはありません。しかし、私たちは、はなやかさを追い求めるかわりに、じみで目だたない道を選びました。それは、5年前からはじめた「小さな親切運動」で、生徒全員が会員になりました。
 「朝夕のあいさつをしましょう」「紙くずを捨てないようにしましょう」などというごく日常のあたりまえのことから出発しました。現在では、生徒会の積極的な働きかけで、いろいろな奉仕活動を計画し、バス停の清掃、古切手集め、歳末助けあい募金など、全生徒の協力で実績を積みあげています。
 なお、このたび「小さな親切運動9周年記念全国大会」で、全国から4校が表彰されることになりましたが、須津中学校は4校のひとつに選ばれ、さきごろ表彰されました。表彰されることは名誉であり、うれしいことですが、私たちのこの活動が、ひとつの芽となり核となって、PTAや地域の運動として、だんだん広がってきていることのほうが何よりも心強くうれしいことです。(3年・高室利子)
- 写真あり -

今泉小で35周年記念が

 今泉小学校が、現在の図書館がある水の上から、現在の富士見町に移転して、今年で35年たちました。そこで35周年を記念して、みんなが書いた学校の絵を展示したり、父兄会を開いてお祝いしました。
 移転した昭和12年には、学校名も“今泉尋常(じんじょう)高等小学校”と呼び、生徒数は現在の1,676人より多く、1,789人もいました。たくさんの生徒がいたのは、学校制度が今と違い小学校6年のほかに高等科2年があったのと、通学区も石坂や神戸も含まれていたからです。
 なお、今年は学校制度が明治6年にできてから100年目になるので、市役所でも秋に記念行事を予定しています。
- 写真あり -

わたしはものしりはかせです

道路の長さは?

 市内の道路をまっすぐにすると、富士市から下関までの長い距離になるけど、みんな何メートルかわかっているかな−もの知りはかせはなんでも知ってるよ。
 道路には国道と県道、主要地方道、市道があって、市役所で舗装したり新しくつくるのが市道だよ。市内の道路の長さは、国道22,580メートル、県道87,566メートル、主要地方道10,080メートル、市道828,375メートルで、合計すると948,601メートル。ちょうど山口県下関市へ行くくらいの距離になるんだよ。

ぼくらのまち

 須津小学校6年 松下尚之
- 写真あり -

 ぼくの住んでいる所は、昔須津村と言われ、富士市の東はしにあります。
 後ろには、愛鷹山がそびえ、小学校の横を流れる須津川の上流には、大棚の滝があります。
 今、山々は若葉に色どられ、農家の人たちは、お茶つみに精をだしています。ぼくも手づみを手伝いました。
 秋になると毎年大棚の滝まで遠足に行きます。赤や黄にそまった木の葉が、とてもきれいです。色づいたミカン畑の間をぬって、歩いて行くのは楽しいです。滝の水はすきとおって、冷たく気もちがいい。やまめやさんしょう魚、さわがにもたくさんいます。自然にめぐまれていいなと思います。
 ぼくが生まれたころの須津は、新幹線や東名もなく、毎日とても静かだったそうです。今では、両方にはさまれ“ゴーゴー”と自動車の音がうるさく、眠れないこともあります。
 今一番困まっているのは、昔のままのせまい根方街道です。自動車の数がふえおそろしい交通事故がおきることです。
 町の人は、通学路をつくったり、交通整理をして須津の子どもを守ってくれます。だけどぼくたちは、安心して遊ぶ所がないので、もっと遊び場を作って、交通事故のない住みよい町にしてほしいなといつも友だちと話しています。

添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp