富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和46年 > 昭和46年3月20日 85号 > 【広報ふじ昭和46年】“学校ぎらい”を解消する 特殊学級に正しい理解を

【広報ふじ昭和46年】“学校ぎらい”を解消する 特殊学級に正しい理解を

 富士市は、45年度から2年間にわたり文部省から心身障害児教育の特別推進地区に指定されました。
 さいきん、心身障害児ということばをよく聞きますが、このことばを正しく理解している人は意外に少ないようです。
 心身障害児教育は、視覚障害児、聴覚障害児、精神薄弱児、肢体不自由児、言語障害児、病弱・身体虚弱者、情緒障害児を対象に、その子どもたちにそった教育を行うこです。
 “学校ぎらい”“勉強ぎらい”ということばがあります。学校で一般の児童のなかで学習したり、運動したりするときに何かの障害があるために劣等感をもつためです。子どもには、それぞれに能力才能があります。それが何か一つの障害のために能力が伸ばせなければ、子どもにとってたいへん不幸です。
 こうした子どもたちに障害別、能力別に教育するのが特殊学級です。適正な教育を行なうことによって、その子の能力を開発し社会へ出て役立つ人間にとして復帰させるのが目的です。
 しかし、特殊学級を正しく理解している人は少なく「特殊学級へ入れるのはみっともない」という親がほとんどです。これは「あの子は特殊学級に入っているんだって……」という社会にも責任がありますが、そうした子を持つ親の無理解によることが多いのです。
 こういう例があります。「中学校1年のときに文はほとんどつくれなかったので、入級させたら3年になったときには自分の気持を毎日日記を書くようになった。」「普通学級のときはほとんど学校へ行かなかったが、特殊学級へ入ったら友だちもでき、休まずに通学するようになった。」
 心身障害児対策は、早期発見早期教育が必要です。ところが、現実には親が気づかなかったり、世間態を気にしたりしてなかなか実行されていません。
 不幸にして何らかの障害をもった子どもたちを1日も早く社会に復帰できるように、みんなが心身障害児教育に対して理解を深めていただきたいものです。

46年度には吉小など3校に新設

 現在、特殊学級を設けてある小・中学校は次のところです。小学校が富士第一小、富士第二小、田子浦小、岩松小、鷹岡小、原田小、伝法小に精神薄弱児学級があります。中学校には富士中、富士南中、岩松中、鷹岡中、吉原第一中、吉原第三中にあります。このほか吉原小学校に言語障害児学級があります。
 施設としては精薄児のための市立ふじやま学園、情緒障害児のための県立吉原林間学園があります。
 なお、46年度から吉原小、今泉小、元吉原小にも特殊学級を新設します。
 特殊学級のことについて相談ごとのある人は各小、中学校または教育委員会学校教育課へ。ふじやま学園、吉原林間学園など施設のことは福祉事務所へご相談ください。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 相談の手続き

おしらせ

当直医院
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp