富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和44年 > 昭和44年10月5日 52号 > 【広報ふじ昭和44年】表紙 見たり聞いたり(救急隊員)

【広報ふじ昭和44年】表紙 見たり聞いたり(救急隊員)

応急手当を忘れずに

ある救急隊員

○月○日 専用電話“119番”がけたたましく鳴る。「交通事故です。○○町○○屋の前で単車の人がたおれています」小雨の降る中を現場に行くと、近所の人がけが人をバスタオルなどにくるみ、保温しながら救急車のくるのをまっていてくれた。人のことには無関心な風潮のこのごろ、見知らぬ人を助けてくれた人たちの暖かい心が感じられうれしかった。

○月○日 「娘が睡眠薬を飲んだのです早くお願いします」母親のことばは悲壮であった。患者を病院に収容したのは出動して5分か6分くらいたってからだ。しかし、C病院では診断手続きだの、母親からの事情聴取に時間がかかり、医師がきたのは15分くらいしてからだった。服毒患者は素人が考えてもー刻も早く胃を洗浄しなければならないのに……。

○月○日 久し振りに東名出動。現場は薩垂峠の少し手前で署から約30分。患者は出血がひどく路上に伏せっていた。すでに県警の東名分遣隊の検証がはじまっていたけど、患者に手当がしてなかった。清水の病院に収容したが、翌朝死亡の連絡を受けて暗い気持ちにさせられてしまった。

○月○日 岳南鉄道で衝突事故が発生したという連絡があった。救急車2台で現場に向う。現場に着いて負傷者が多いので民間の救急車はもとより、消防車にも出動を依頼してピストン輸送で作業をすすめた。負傷者の収容をすませ、一息つくとともに多くの人命をあずかる輸送機関のミスに怒りを感じた。
 富士市に救急隊が組織されたのは昭和41年5月。ことし救急車を1台増車し現在、消防署と富士分署に配置してあります。隊員は隊長、運転手、隊員の3人1組で、2交代で勤務についています。さくねん1年間の出動回数969回で、搬送した人員は791人でした。
 “119番”を乱用するひとが、このところ目立っています。119番は“火事、緊急”のときだけ使ってください。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp