富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和44年 > 昭和44年7月5日 46号 > 【広報ふじ昭和44年】今と昔

【広報ふじ昭和44年】今と昔

富士川橋4

 明治4年に江戸時代の交通制度が廃止されました。そこで、松岡と岩淵の有志数名が、水神から岩淵まで写真(左)のような木橋を掛けて“橋銭”をとりました。
 江戸時代には富士川はもちろん、安倍川にも大井川にも橋は掛けられませんでした。富士川と安倍川は舟で、大井川は人足の肩や蓮台で旅人を渡しました。
 明治22年に東海道本線の鉄橋ができるまで、この木橋は富士川を渡る唯一の橋として、多くの人たちに利用されました。
 しかし、日本3大急流にかぞえられる富士川の流れは激しく、橋を掛けては流され、掛けては流されるという繰り返しでした。ですから、橋の掛けられていない時が長く続きました。
 今の国道1号線の鉄橋が掛けられたのは、大正12年になってからです。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 写真=左は明治6年に富士川に掛けられた木橋。右は大正12年に掛けられた現在の国道1号線の富士川橋。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp