富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和42年 > 昭和42年1月1日 003号 > 【広報ふじ昭和42年】わたしは羊

【広報ふじ昭和42年】わたしは羊

○……ことしは“ひつじ”年。わたしの年です。わたしは、昔から柔順で忍耐強い動物として愛されてきました。また「未」とも書かれ、十二支の8番目、方角では南南西、月では陰暦の6月としてみなさんに使われてきました。
○……わたしはもと野獣でしたが、今から1万年くらい前にアフガニスタンの高原地で家畜として飼われるようになりました。そして古代からギリシャ、ローマ、エジプト、中国インドなどではじめは皮用として、しだいに採毛や肉用として飼われるようになりました。
○……わたしの先祖は飛鳥時代(599年)に百済(くだら)から貢物としてらくだ1匹、ろば1匹、白きじ1羽と一緒に仲間2匹が日本にきました。その後も少しづつきましたが、ただ珍らしがられるだけでした江戸時代に将軍綱吉のとき、食用として輸入されましたが普及しませんでした。
○……明治元年に大久保利通が千葉県の牧場で飼いましたが、多雨多湿のために失敗してしまいました。明治41年(1908年)に北海道の月寒(つきさっぷ)の種畜牧場で初めて飼育に成功し、ようやく国内に普及されるようになりました。わたしの仲間もいまでは日本に40万頭、世界では10億頭くらいいます
○‥…みなさんに愛されてきたわたしには、多くの諺があります。そのなかから2、3紹介しましよう。
・羊腸の小径……歌にもありますがこれはわたしの腸のように細く長く曲りくねっている小径のことです。
・羊頭をかけて狗肉を売る(羊頭狗肉の策)……これは立派な看板を出して粗末なものを売ることです。
・屠所の羊……力がぬけて深く考えこむ様子をいいます。
・羊質虎皮……外面は虎の皮をかむって立派だけれど、内面はそれほどでもないことです。(鈴木富男稿)
- 写真あり -
( 写真説明 ) 写真は十里木・忠ちやん牧場の“ひつじ”
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp